
...全国から15万羽以上集まりました!!...
「心による平和を願うみんなのネットワーク」で集めている、
今の日本が向かいつつある「武力による平和」ではなく、
今までの日本が守ってきた「心による平和」の維持を願う折鶴
ついに!!
15万羽を超えました!!
北海道から沖縄まで!!
(アメリカ、オランダからも!!)
本当にたくさんの方が、
私達と同じ想いを持っていて、
それを形に出来る方法を切望していることがわかりました
今は、
私達が「自分たちにできること」をしなければいけない時。
私達にできることは、
黙っているだけじゃなく、
声を荒らげて叫ぶだけでもなく、
平和への想いを形にすること。
繋がること。
広げること。
伝えること。
皆さんの想いの詰まった折鶴は
日本の「良心」
せっかく集まったこれらを、拙速に、形式的に届けてしまうのでなく、
これからもしばらくは継続して集め続けることを検討中です
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
全国から集まった折り鶴と、
添えられて送られてきたメッセージの一部を、
これから少しずつご紹介してゆこうと思います~ ☆彡
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
先日の新聞を見てこのプロジェクトに賛同し、必死に想いを込めて折りました。
現在、1歳8ヶ月の息子を育てている母親です。
かわいいだけではない子育てにイライラしながらも、
無邪気に笑う顔を見ては反省し励まされながら日々を送る中で、
ここ数年の安部総理の暴走に恐怖を感じておりました。
何の力もなくコネクションもない私では、行動に起こしたくても難しいことでした。
そのような時に、この折り鶴なら自宅でも参加できる!!と思い、
子どもを寝かしつけた夜、とにかく夢中になって折りました。
「我が子が戦争なんかに行かせない!」
「子供達が徴兵で奪われないように!」
戦争をしたい安倍のために、私たち親は子どもを育てているわけではありません。
雇用・医療・年金だの問題の前に、国民の平和な暮らしや生活が前提だと思います。
戦争なんか始まってしまえば、国民の生活は簡単に破壊され命まで奪われてしまうのですもの・・・
そんなことをあれこれ考え、ネットで調べれば調べる程、将来が恐ろしくてたまりません。
「何であの時親や祖父母達が反対してくれなかったんだ!」と
子どもたちに責められない為に、
自分自身が後悔しない為に、
今後も心による平和を願うネットワークさんに便乗し、行動に移して行きたい願いです。
今も隣で寝ている息子の寝顔を見ながら、幸多き未来となることを願って。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
新聞の記事でその活動を知りました。
日頃から安倍政権の動きに
不安と不満と怒りを感じていました。
多くの人がもっと関心持つことで、
戦争へ向かう政治家たちを止めることが出来ると信じています。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
記事を読み有難く思いました。
何か声を上げないと、とは思うものの
日々の多忙に理由をつけ行動ができず、
もどかしさを感じていました。
引っ越しをする時悩んでとりあえず持ってきた折紙。
捨てるに捨てられずといっても使うこともなかった上に
活躍の場が持てたかなと思っております。
決して美しい色ばかりとはいきませんでしたが、
平和への祈りを込め、折りました。
2015年5月2日


